私の購入した物は、左右にまたがった亀裂があり、2x3mmもの大きなガラス質の結晶も浮き出ていました。
この亀裂で真っ二つに割れてしまったら接着剤で張り直すのも難しそうなので、
側面にタコ糸を巻き、
ビニローゼ
などで塗り固めて養生しました。
またガラス質の結晶の方はカッターで掘り出しました。
なお砥石としては硬く面が崩れにくいのですが、砥汁が直ぐに出てこないので、
私は名倉を使用しています。
ただダイアモンド砥石の#1000~#1200で砥汁を出すと、砥汁の粒子が荒くなるので、
私はキングデラックス#1000(以下キンデラ)を摺り付けて使う事にしています。
この場合、五十嵐砥よりキンデラの方が多く削れた砥汁になりますが、
研いでいる内に五十嵐砥の細かな粒子が出てきます。
これで大概の場合は、キンデラ→五十嵐砥という手順を省略する事が出来ると思います。
それに、この方法だと面倒なキンデラの面直しもやらないで済みますし、
五十嵐砥の方はキンデラ程は面が大きく崩れることがないので面の修正も楽です。
また#1000のホワイトアランダムの名倉
スエヒロ 名倉砥石#1000(面修正用) NGR-10
の使用もお勧めです。
こちらはキンデラより研磨力が落ちるかもしれませんが刃先を傷めずに研げるので、その後の研ぎが楽です。
色 | グレー |
---|---|
メーカー | フチオカ(Fuchioka) |
商品重量 | 1.18 kg |
食洗機対応 | いいえ |
梱包サイズ | 23 x 8.4 x 5 cm; 1.18 kg |
梱包重量 | 1.18 kg |
電池使用 | いいえ |
電池付属 | いいえ |