amazon自身が仕入れて出品している物を購入しました。
ファームウェアは F12(2019/02/27) だった為、i5 9600K を刺しただけで難なく動きました。
非サポートとなるWindows7のSSDをそのまま繋いだ所、通常起動はしましたがチップセットに起因するドライバーのインストールに失敗します。
Windows10Home(64bit)をセットアップすれば問題なく使えます。
BIOSは初期化した状態のまま使っていれば問題は起こらないのですが、ちょっとでも設定を変更するとBIOS(EFI)のブートストラップでエラーのBeepが鳴ってリブートを繰り返し、リセットボタンを押すと強制的に設定が初期化上書きされる気がします。設定のチューニングをする場合には、一手ずつ確認する必要があるかも。私は安定動作すればいいと思っているので、初期化した状態で使っています。
ブランド | GIGABYTE |
---|---|
メーカー | GIGABYTE |
製品サイズ | 57.66 x 28.19 x 28.7 cm; 771.11 g |
商品モデル番号 | B360M DS3H |
メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
商品の寸法 幅 × 高さ | 57.7 x 28.2 x 28.7 cm |
プリントプロセッサ・ソケット | LGA 1151 |
プロセッサ数 | 1 |
メモリタイプ | DDR4 |
メモリタイプ | DDR4 SDRAM |
メモリクロック数 | 2133 MHz |
グラフィックカードインターフェース | PCI-Express x4, PCI-Express x16 |
ワイヤレスタイプ | ブルートゥース |
USB2.0用ポート数 | 1 |
電圧 | 1.5 ボルト |
ワット数 | 125 |
同梱バッテリー | いいえ |
商品の重量 | 771 g |