プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
印傳屋のオリジナルブランド〔なごみ〕の親子がまぐち 【印傳屋上原勇七】
中側に中仕切りになっているがまぐちが付いた二色使いのトンボ柄が素敵な親子がまぐちです。
なごみの柄
古来日本人に勝虫(かちむし)として好まれてきたトンボ柄を紺地に赤漆と黒漆で二度漆付けしています。
中側に中仕切りになっているがまぐちが付いています。
がまぐちが大きく開くので小銭の出し入れがしやすいです。
がまぐちの横には根付等を付けれる金具が付いています。
印伝に用いられる鹿革は柔らかな感触で人肌に最も近いと言われ、軽く丈夫で、使い込むほどに手に馴染む特徴を持ち合わせています。
漆付けは印伝を代表する技法で、染め上げた鹿革に型紙を置き、丁寧に漆を革に刷り込んでいく事で模様を浮かび上がらせていきます。
諏訪の武具職人上原家が1582年に甲府に印傳屋を創業、上原勇七が創案した鹿革に漆で柄付けする甲州印伝は今も人々を魅了し続けている。
【商品に関する注意事項(必ずご確認ください)】