メーカー | タイガー魔法瓶(TIGER) |
---|---|
型番 | JKT-V101-XT |
梱包サイズ | 40 x 28 x 24.5 cm |
色 | ブラウン |
サイズ | 5.5合 |
ワット数(W) | 1200 W |
その他 機能 | 調理コース, 炊き分け |
電源 | 電源コード |
電圧(V) | 115 ボルト |
容量 | 5.5合 |
リチウム電池パック | 電池内蔵 |
梱包重量 | 4.15 kg |
電池使用 | いいえ |
電池付属 | いいえ |
ブランド名 | タイガー魔法瓶(TIGER) |
容量 | 1 L |
タイガー IH 炊飯器 5.5合 ブラウンステンレス tacook 炊きたて 炊飯 ジャー JKT-V101-XT Tiger
ブランド | タイガー魔法瓶(TIGER) |
容量 | 1 L |
電源 | 電源コード |
色 | ブラウン |
特徴 | 調理コース, 炊き分け |
この商品について
- 5.5合
- 本体サイズ:(約)26.0×28.1×24.6cm(幅×奥行×高さ)
- 本体重量:(約)5.1Kg
- 素材・材質:計量カップ・しゃもじ・調理かご・麦めしカップ1割用/3割用=ポリプロピレン
- 電源:AC100V
- 最大消費電力:1200W
- 保証期間:1年
- 計量カップ、しゃもじ、調理かご、麦めしカップ1割用/3割用
- 年間消費電力量:84.9kWh/年
- 取扱説明書の最裏面とメーカー保証書が一体になっています
この商品には新しいモデルがあります:
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
他のカスタマーはこれらの商品も見ています
商品の説明
・ごはんとおかずが同時にできる tacook
・クックブックつき。家族で楽しめる同時調理メニュー。
・「土鍋コーティング」&「W銅入5層遠赤特厚釜(2.5mm)」
・130度の高加熱「剛火IH」
・ふたがとれて丸洗いOK
水溶性食物繊維が豊富な大麦を白米と炊きわける「麦めし」専用メニューを搭載。麦専用計量カップ(3割用・1割用)や内なべに麦めし専用メニューを搭載。
特定の情報をお探しですか?
商品の情報
詳細情報
ご意見ご要望
メーカーによる説明
ごはんとおかずが同時にできる『tacook(タクック)』
|
|
|
|
---|---|---|---|
【クッキングプレート】+【内なべ】で同時調理炊飯ジャー1台でごはんとおかずが同時にできあがる。別のおなべでおかずを作る手間が省けるので家事の「時短」と光熱費の「節電」ができるたのもしい機能。 |
1.洗ったお米を入れた内なべをセット。 2.メニューの材料を入れたクッキングプレートをセット。 3.「白米」メニューを選択して炊飯キーを押すだけで、炊飯中の蒸気が同時にクッキングプレートの中の食材を加熱調理。 ※ごはんに味がうつらない。クッキングプレートには底面に穴があいていないので、調理の汁気が下に落ちない。 ※こはんがつぶれず、ふっくら上段で調理、下段で炊飯と分かれているので、調理の具材でごはんがつぶれることがない。 ※同時調理時の最大炊飯量は、5.5合炊きの場合は2合まで、1合炊きの場合は4合まで。 |
土鍋コーティングを施したW銅入5層遠赤特厚釜熱伝導率の高い銅を2層採用。熱をムラなく均一に広げてお米の一粒一粒まで、ふっくら炊き上げる。異なる金属を重ねることで熱拡散性が向上。「IH」が生み出す「剛火」を素速くダイレクトにごはんに伝える。また、当社独自の「釜底につけた凸部」が引き起こすWの対流と熱を逃しにくい「HK構造」がより炊きムラを抑え、お米の一粒一粒をふっくらおいしく炊き上げる。 |
お米本来の甘みを引き出す「剛火IH」なべ底温度:130℃で、釜の底と側面から釜全体を強火で包み込んで加熱し、芯からふっくら炊き上げる。 また110~115℃の高温蒸らし、米のα(アルファ)化を促進し、本来の甘み(旨み)を引き出す。 |

白米3種炊き
●エコ炊きメニュー・・・電気代を賢くおさえながら炊きあげる標準メニュー。吸水時の加熱をおさえ、低めの温度で吸水した後、IHならではの高火力で加熱。沸とうしはじめると火力を弱め、沸とうを維持できる最小限の火力で賢くコントロール。蒸らし工程は、消費電力をおさえて余熱蒸らしで炊きあげる、お米の特性に合わせ、熱を操るタイガーの技術のなせる炊飯メニュー。
●白米メニュー・・・昇温時の高火力による連続沸とうで、ごはんのおいしさを引き出すメニュー。水温を上げてしっかり吸水させた後、IHならではの高火力で加熱し、蒸気が出てからも火力を落とさずに高火力で「連続沸とう」。炊き上げ工程では、強めの火力で沸とうを維持しながら、お米に熱と水分を与える。最後は130℃(※)まで加熱して余分な水分を飛ばし、しっかりふっくら炊きあげるタイガー自慢の炊飯メニュー。
●極うまメニュー・・・タイガーが考える「おいしいごはん」に必要な甘み、弾力、香り、ねばり、やわらかさなど、すべてを引き出す贅沢なメニュー。白米メニューに比べて2倍の時間をかけて、しっかり吸水してから、高火力で加熱。蒸気が出てからも火力を落とさずに高火力で、より長く「連続沸とう」し、白米メニューより、さらに強めの火力で沸とうを維持しながら、お米に充分な熱と水分を与える。最後は130℃(※)まで加熱して余分な水分を飛ばし、しっかりふっくら炊きあげるタイガー自慢の炊飯メニュー。
※130℃:なべ底の温度
※ふつうメニューと極うまメニューの比較(n=23)タイガー魔法瓶調べ
|
|
|
|
---|---|---|---|
多彩な炊き分けメニュー●GABA(※)増量メニュー・・・玄米に含まれている酵素の働きを促すために4~5時間かけて炊飯するため、 通常の玄米よりGABA量が約40%もアップ(タイガー魔法瓶調べ)。もっちりとした食感でさらにおいしく。 ※GABA(ガンマアミノ酪酸):神経伝達抑制物質であり、神経の高ぶりを抑えて正常な働きに戻す役割があるといわれている。 ●早炊きメニュー・・・高火力昇温とむらし時間を短縮し、 おいしく炊き上げます。忙しい日や、あとちょっとだけごはんが欲しいときなどに。 ●雑穀米メニュー・・・豊富な栄養が手軽に補えると人気のメニュー。 ●調理メニュー・・・温度管理に優れたIH炊飯ジャーで火かげんの難しい本格調理も簡単・便利に。専用なべを使うことなく煮込み料理ができる。 ●ケーキメニュー・・・ふっくらホールケーキ風のスポンジが簡単に焼くことが出来る楽しいメニュー。 |
麦めしのおいしさ新発見毎日のごはんに大麦を加えた新しい主食「麦めし」生活をご提案。タイガー独自の炊飯プログラムで水溶性食物繊維が豊富な大麦を白米と炊きあげる「麦めし」専用メニューを搭載。麦専用計量カップ(3割用・1割用)や、内釜に麦めし専用水目盛を採用して簡単便利においしく炊きあげる。 |
お手入れカンタン分解できてお手入れしやすい。ふたがとれて丸洗いできる。 |
充実の機能●お手入れシボフレーム・・・おねばがついてもはがれやすい。 ●着脱式の大型調圧キャップ・・・お手入れしやすい。 ●クリア液晶(オレンジ)・・・大きな画面でくっきり見やすい、クリア液晶 ●24時間保温・・・食べごろ温度より少し低めに保温し、黄ばみパサつきを抑えてつやつやのおいしさを保つ。 |
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
購入の決め手はクッキングプレートだが、まだ使っていない。これから冬場を迎えて使う予定だ。
クッキングプレートを欲した理由は、アパートの電源容量と配線の問題からだ。
現在住のアパートはオール電化であるにも関わらず、電力上限が30アンペアと低い。
そのため、居間のエアコンを付けたままでは、ご飯を炊きつつ煮物をするということができない。
そこで本品を購入した。
炊飯に関してだが、私は常に「極うま」モードで炊いている。米は、新潟県産コシヒカリ。
だが、炊きたてに関して言うと、10年以上前の炊飯器に比べ格段に美味いとは思わない。
正直言って大差ないと思う。
ただ、保温2日目以降の味・匂い・見た目でいうと、以前より格段に良い。
とはいえ、以前使用していたものは何せ10年以上も前のものだし、劣化もあるだろう。
これは製品の差とは言えない。
ただまぁ、総じて言うならば、やはりいつまでも古いものを使っているよりは適度な時期に買い換えるのが良いのだろうということ。
そういう意味で、本製品は値段も手頃で、当方が使用している米とは相性が良く、満足している。
(コシヒカリとの相性)
尚、以前使用していたパナソニック製に比べ、本品を新潟県産コシヒカリ、極うまモードで使用した場合、
炊きあがり時のふっくら感やモチモチ感はやや落ちた。(芯があったり、ぱさつくほどではない。)
tacook はまだ使用してませんが、便利そうです
しかも、クッキングプレートは電子レンジでは使えないため、別の容器・鍋等に移して加熱する必要があります。
一番向いているのは、蒸し野菜や、魚など火の通りやすいおかずでしょうか。
ですが、クッキングプレートがあると、何か作れるものないかな?とか、手抜きできないかな?とかちょっと楽しくなります。
ちょっとキズ、剥離部分ありましたが気になるほどではなかった。






それより外装のプラスチックが貧弱でちょとひざをぶつけただけで側面がベッコリとへっこんだ!側面と底面のはめ込みがずれて歪んだ!よく見たら、特に側面はペラペラの薄いプラスチックで覆ってはめ込んでいるだけだった。購入して一週間でこの状態。
お釜や炊飯器の機能は3年以上もつかもしれないが、外装はいたるところベコベコになってみっともない状態になると思われます。
やっぱり、象印やパナソニックの炊飯器にしておけばよかったかも?道理で・・・・・・・・・・・・・。商品品質悪すぎ!