家から都立公園が遠いので、帰り道へたり気味の犬の為、また途中で食材などの買い物を乗せるためにバギーは必需品で、これで3台目です。
今まで使用してきた2台とも車高が低いタイプで、万一バギーが転倒しても安心だった為、車高があるタイプは迷いましたが、
ピッコロのUtubeで車輪の耐久性を見て、こちらに決めました。
使って1ヶ月の感想:
・購入の最大のポイントは、車輪のスムースさ。今までのバギーは何だったんだろう?という位のスムースな動きと静かさで感動している。
過去2台とも量販品のリッ〇〇ル、アイ〇〇オーヤマ製の物で、耐久性と使いやすさでは満足だったが、
とにかく車輪がゴトゴトガラガラうるさくて、つるつるのアスファルト以外の道では周囲にかなり気を使ったので、
良い性能の車輪のものが欲しかった。その点では★10個分くらい満足している。
・大きさは幅がコンパクトで、都内の狭い道でもあまりヒンシュクをかわず良かった。
・犬が乗る部分は、あと5cm高さがあると飛び出しの不安はないと思う。
・下の物入れはシッカリしていて思いのほか物が入るが、出し入れ口が狭いのがやや不便。
・開閉時は慣れるまでコツがあり、やや固い気がするので-★とした。
・使用者は身長162cm、ハンドルの高さがあと数センチ高いと良かった。
現品を見ないで購入するのでネットで調べ尽くしたが、どの製品も車輪の性能に関してしっかりした説明がなく
どれにするか本当に迷いましたが、やっと10年目にして満足できる「足回り」のバギーに出会えました。
7kg・大きめダックス・11歳・ヘルニア気味の愛犬は長距離散歩が徐々に厳しくなりましたが、
このバギーで飼い主共々公園まで行けます。感謝!
ペットの種類 | 犬・猫 |
---|---|
メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
色 | モスグリーン |
サイズ | 無し |
推奨最高体重 | 18 キログラム |
電池使用 | いいえ |
電池付属 | いいえ |