◆人前で自慢して掛ける、そんな「老眼鏡」が欲しかった。
収納しやすく機能的で美しい老眼鏡、 そんなコンセプトから開発が始まったのがペーパーグラスです。
折りたたんだフラットなフォルムから、ダイナミックな曲線を描き、顔にフィットする。
この一連の動きが掛けているあなたを見た人へも驚きを与え、「ペーパーグラス」という存在が、あなたのまわりに心地よい喜びを広げていきます。
初めて老眼鏡を選ぶ40代の方はもちろん、おしゃれで活動的な50代~60代の方、男性・女性を問わず幅広い年齢層のお客様から「シンプルでおしゃれで便利!」とのお声を多数いただいています。
◆薄さ2mmの老眼鏡、それが「ペーパーグラス」
「ペーパーグラス」という商品名は、技術力を活かした新発想の構造により、「紙のように薄い」ことから名付けられました。
薄さ2mm (※) に折り畳めるので長財布や胸ポケットにスマートに収納でき、スマートな所作で取り出せるという画期的なリーディンググラスです。
「老眼鏡」というと、ネガティブなイメージがつきまといますが、「ペーパーグラス」は商品自体が存在を語る、楽しくて美しい老眼鏡なのです。
たたむ時の優越感、開いた時の至福と、一連の動きを見て驚く周りの方と感動を共有できる、そんな老眼鏡なのです。
※2mmとは、レンズを含まないフレームのみの薄さのことです。
◆薄さ2mmだから「長財布」に入る 薄型老眼鏡
「ペーパーグラス」の大きな特徴は薄さ2mmだから実現する驚くべき携帯性。 付属ケースに入れたまま「長財布」に入ります!
クレジットカードや免許証、大切なものはいつも財布に入れてるから忘れませんよね?
老眼鏡を「財布に入れて持ち運ぶ」という新常識を、ぜひご体験ください。
また、薄いので、栞がわりに本に挟んでも壊れにくく、本を読むときそのままさっとかけることもできます。
◆オリジナル携帯用メガネケース付
イタリアメーカー GIORGIO FEDON(ジョルジオ・フェドン)社製
ペーパーグラス オリジナル携帯用メガネケース
薄くてかっちりとした質感のペーパーグラスオリジナルケースは、欧州の有名ブランドでも使用される合成皮革素材を使用。
※付属ケースは、ペーパーグラス専用に最小限のサイズでデザインされています。メガネ拭きなど、他のものを一緒にいれてご使用にはなれませんので予めご了承ください。
◆高品質な非球面レンズ&マルチコート
高品質な非球面レンズを標準搭載
球面レンズに比べて歪みが少なく、自然な視界を保ちます。レンズの厚みも薄いので、フレームデザインへの影響も少なくなっています。
マルチコート(低反射コート、ハードコート)
室内では蛍光灯など、レンズ背面からの映り込みを軽減し、屋外ではレンズへの肌の映り込みを軽減することで、クリアな視界を得ることができます。
UV360
目に有害な紫外線(360nm以下)を99%以上カットします。
◆進化し続ける Made in SABAE
福井県は、眼鏡フレームの生産で国内の約96%、世界の約20%のシェアを誇ります。
ペーパーグラスが1本出来上がるまでに100を超える製造工程があり、その一つひとつの工程で鯖江の熟練した職人技が活かされています。
パリや香港、台湾、中国など世界8カ国10地域で販売中!Made in 鯖江が世界へ広がっています。
◆おかげさまでデザイン賞など受賞!
老眼鏡に必要とされる最小限の部品で構成されており、流行に左右されにくいシンプルなデザインを実現。
さらに永くご愛用いただくため機能レンズや度が進んだ場合のレンズ交換ができる仕組みをデザインし、老眼鏡の新たらスタンダードを目指しています。
また、この新常識「ロングライフデザイン」はグッドデザイン賞をはじめ国内外で高い評価を獲得しています。
* グッドデザイン賞2013 ものづくりデザイン賞、BEST100
* 2014年度 アジアデザイン賞 ブロンズ賞
* ”The Wonder 500™” 日本が誇るべき優れた地方産品選定
* OMOTENASHI Selection2016 おもてなしセレクション 金賞