¥32,400
山深く険しい環境で生育した山葡萄の蔓は、採取が非常に難しく厳しいもの。 そんな山葡萄で作られたかごバッグは 「親子三代100年もつ。」といわれるほど、 手入れをしながら長く、永く、使えるもの。 まるで育てているかのような感覚で、 艶やかに、美しく、深く、じっくりじっくりと変化していきます。 ブランドバッグほど華やかではないかもしれません。 しかし、飽きることなく使い続けられるのは、 素朴な中に力強さと美しさを閉じ込めた原石のような魅力を感じるからかもしれません。
削皮 おもに山奥の斜面に育っている山ぶどうの蔓を山皮といい、 その山皮の表面を1本1本削り取ったものが削皮。 全体的になめらかで引っかかりが少なく、使い始めから上品な光沢があります。
リングハンドル ハンドルを折りたためるので、膝に置いた時に邪魔になりません。
山ぶどうかごバッグは使っていくうちに どんどんツヤが出てきて飴色に 変わっていきます。 また素材も使う人に馴染んでゆき、 手当たりが滑らかにしっとりと変化します。 お手入れしているとどんどん愛おしくなる、 そしてその気持ちに応えてくれる・・・・ そんなバッグです。
「手で撫でる」 ・・・手でやさしく撫でてあげて下さい。 手あぶらで乾燥を防ぎ自然なツヤが生まれます。 「ときどきたわし」 ・・・ときどきシュロたわしか豚毛ブラシでサッサッサと ブラッシングして下さい。 (シュロたわし、つまり亀の子たわしでOK!) ブラッシングすることでカビの原因となるホコリを落とします。
自然素材・手編みであるため、ささくれ、皮、節、割れ、色ムラが生じている場合がございます。 色ムラやささくれ等は使い込むうちに少しづつ少しづつ馴染んでなめらかになっていきます。 その過程を楽しむことも山ぶどうかごバッグの魅力でもあります。
【メルカド かご収納雑貨の店】山葡萄 かごバッグ 中サイズ/リングハンドル(削皮)
シェア:
さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。
Fields with an asterisk * are required