対応機種 | パソコン |
---|---|
カラー | ブラック |
電池付属 | いいえ |
電池使用 | いいえ |
ブランド名 | Logicool(ロジクール) |
メーカー | Logicool(ロジクール) |
製品型番 | G403 |
対応OS | Windows 10/8.1/8/7 |
その他 機能 | 軽量, エルゴノミックデザイン |
接続方式 | USB |
製品サイズ | 12.4 x 6.8 x 4.3 cm; 222.26 g |
商品重量 | 222 g |
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥9,800¥9,800 税込
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon 販売者: P&D【インボイス対応店】
中古品 - 良い
¥2,876¥2,876 税込
お届け日 (配送料: ¥340
):
3月31日 - 4月1日
発送元: 羽柴堂(累計販売数80000点以上) 販売者: 羽柴堂(累計販売数80000点以上)
こちらからもご購入いただけます
ゲーミングマウス Logicool ロジクール G403 ブラック エルゴノミクスデザイン RGB プログラムボタン DPI切り替えボタン 国内正規品 2年間メーカー保証
- この商品は、出品者によって配送されます。
商品の配送状況は注文履歴ページからも追跡できます。
配送状況についての詳細はヘルプページをご覧ください。 - 詳細は羽柴堂(累計販売数80000点以上)の配送ポリシーについてをご覧ください。
- Amazonマーケットプレイス保証は、出品者が販売および発送する商品をご購入の場合に適用されます。Amazonマーケットプレイス保証は、購入された商品のコンディションや配送を保証するものです。
詳しくはこちら
購入オプションとあわせ買い
ブランド | Logicool(ロジクール) |
色 | ブラック |
接続技術 | USB |
特徴 | 軽量, エルゴノミックデザイン |
ボタンの数 | 6 |
この商品について
- マウスの移動やクリックに対してほぼ同時のオンスクリーン レスポンスを実現
- PUBG JAPAN SERIES 2018推奨ギア
- 世界のe-Sportsプロアスリートが使用する最先端のゲーミング マウス センサーを搭載
- クリックに必要な力を減らし、優れたクリック感覚、反応、および一貫性を実現するデザイン
- プログラム可能な6個のボタン:インゲーム アクションを簡素化し、複雑なタスクを素早く実行
- クリックに必要な力を減らし、優れたクリック感覚、反応、および一貫性を実現するデザイン
- プログラム可能な6個のボタン:インゲーム アクションを簡素化し、複雑なタスクを素早く実行
一緒に購入

好みの商品を探す


この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | G403 |
---|---|
ASIN | B01LYTNW7V |
発売日 | 2016/10/20 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2016/9/16 |
おすすめ度 |
5つ星のうち4.2 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 89,494位パソコン・周辺機器 (パソコン・周辺機器の売れ筋ランキングを見る) - 695位ゲーミングマウス |
保証とサポート
ご意見ご要望
メーカーによる説明



- 必要システム:Windows(R) 10、Windows 8.1、Windows 8、Windows 7 USBポート インターネット接続環境(オプション ソフトウェア ダウンロード時)
- パッケージ内容:製品本体 10gウェイト クイックスタートガイド 保証規定 保証書
G403 Prodigy ゲーミング マウス
■G403は軽量でエルゴノミクスデザインのボディにプロフェッショナル グレードの高度な性能を備え、プレイを強化。標準的なマウスの8倍のスピードを実現し、マウスの移動やクリックに対してほぼ同時のオンスクリーン レスポンスを提供。
■最先端の光学センサーを備え、優れた精度、スピード、感度、一貫性を実現。手になじみが良く、多くのゲームスタイルにフィットする設計。
■軽量構造、ラバー グリップ、10gの取り外し可能なウェイトを装備。
■最高1,680万色にカスタマイズ可能なRGBライティングを備えたG403 は、オンボードメモリを搭載し、場所を問わず同じ設定でプレイが可能。G403でゲームをもっと楽しみ、ゲームのスキルもUP。
■こんな方にお薦め: 超軽量設計 90g のマウスで本格的なゲーミングを楽しみたい方。ロジクールG 独自の業界最高峰のセンサー PMW3366 が搭載されたマウスを使いたい方。卵型で右手にフィットする、エルゴノミクスデザインのゲーミングマウスを使いたい方。
[物理的仕様] 高さ:124mm 幅:68mm 奥行き:43mm 重量:90g(マウスのみ)+10g(オプションのウェイト) ケーブル長:2.13m 接続タイプ:USB USBプロトコル:USB 2.0 DPI(最小/最大):200~12,000 USBレポートレート: 1000Hz(1ms) センサー:PMW3366 インジケーター ライト (LED):あり、RGB ボタン数:6 その他の機能:オンボードメモリ、取り外し可能なウェイトx1
[保証] 2年間無償保証
|
|
|
---|---|---|
最高の快適性軽量(90g)でエルゴノミクスデザインのボディ。G403は手にぴったりフィットし、長時間のゲームプレイも快適に操作。左右のラバー グリップによりきめ細かなコントロールを実現しながら、取り外し可能な10gのウェイト オプションで好みに合わせて正確にマウスチューニング可能。 |
プロフェッショナル グレードの性能G403を使用することで、ゲームの興奮もユーザーの腕も向上。ゲーミングの速度、精度および耐久性を考慮し設計。 1msのレポートレートを実現するG403は、標準的なマウスの8倍のスピードを実現。つまり、マウスの移動やクリックに対してほぼ同時のオンスクリーン レスポンスが可能。 |
高度なボタン テンショニング金属バネを使って、左右マウスボタンのクリックの準備を常に行うことでクリックに必要な力を減らし、優れたクリック感覚、反応、および一貫性を提供。 |
|
|
|
---|---|---|
高精度センサーで最高のゲーミング体験を世界のe-Sportsプロアスリートが使用する最先端のゲーミング マウス センサーを搭載し、視覚だけではなく感覚でマウス カーソルの照準を定め、まるで手の一部になったような感覚のマウスを操作が可能。高い精度と一貫性を実現し、素早いレスポンスと正確なターゲティングを実感しよう。 |
プレイスタイルに合わせてウェイトをカスタマイズ軽量構造と同梱の10gの取り外し可能なウェイトによって、好みに合わせてマウスを調整可能。 |
プログラム可能な6個のボタンG403 は、プリセットプログラミングで使用するか、好みに合わせて一から設定するかを選択可能。上級ユーザーは、プログラミング可能な6個のボタンをプログラムすることで、インゲーム アクションを簡素化するとともに、複雑なタスクを素早く実行。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
G403 | G403WL | G502RGB | G900 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.2
456
|
5つ星のうち3.8
121
|
5つ星のうち4.3
420
|
5つ星のうち4.1
106
|
価格 | ¥9,800¥9,800 | ¥12,800¥12,800 | ¥5,480¥5,480 | ¥21,500¥21,500 |
センサー | オプティカル(PMW3366) | オプティカル(PMW3366) | オプティカル(PMW3366) | オプティカル(PMW3366) |
DPI | 200-12,000 | 200-12,000 | 200-12,000 | 200-12,000 |
プログラム可能なGキー | 6 | 6 | 11 | 11 |
ライト | 1,680万色 RGB | 1,680万色 RGB | 1,680万色 RGB | 1,680万色 RGB |
レポートレート(ミリ秒) | 1 | 1 | 1 | 1 |
特定の情報をお探しですか?
類似商品と比較する
この商品 ![]() ゲーミングマウス Logicool ロジクール G403 ブラック エルゴノミクスデザイン RGB プログラムボタン DPI切り替えボタン 国内正規品 2年間メーカー保証 | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥9,800¥9,800 | -13% ¥13,000¥13,000 過去: ¥14,984 | -12% ¥11,880¥11,880 過去: ¥13,530 | ¥11,480¥11,480 | ¥3,963¥3,963 | ¥9,552¥9,552 |
配達 | 最短で3月30日 土曜日のお届け予定です | — | — | 最短で3月30日 土曜日のお届け予定です | 最短で3月30日 土曜日のお届け予定です | 最短で3月30日 土曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
持ちやすさ | 4.5 | — | 4.5 | 4.4 | 4.3 | 4.6 |
ゲーム用 | 4.4 | — | 4.7 | 4.5 | 4.2 | 4.6 |
軽さ | 4.2 | — | 4.5 | 3.5 | 4.3 | 4.1 |
使いやすさ | 4.2 | — | 4.7 | 4.3 | 4.3 | 4.6 |
販売元: | P&D【インボイス対応店】 | VAPEJP | Amazon.co.jp | エイト88 | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp |
接続技術 | USB | LIGHTSPEEDワイヤレス | USB | USB | USB | Wi-Fi |
手の向き | 右利き | — | 両利き | 右利き | 両利き | 右利き |
電源 | — | バッテリー式 | バッテリー式 | — | 電源コード式 | — |
追跡方法 | — | 光学 | レーザー | — | 光学 | 光学 |
ボタン数 | 6 | 5 | 1 | 11 | 6 | 6 |
ハードウェアプラットフォーム | — | PC, Mac | PC, Mac | — | PC, Mac | — |
バッテリー数 | — | 1 lithium ion | 1 lithium ion | — | — | 1 lithium ion, 1 product specific |
商品の説明
超軽量設計の⾼性能ゲーミングマウス
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
手の大きさは普通ぐらい、持ち方は以前はつかみ持ちでしたが本品はかぶせ持ち、筋力はかなり弱いです。
用途は様々なジャンルのゲームや作業用、DPIは6400と1600を使い分けています。
マウスパッドは本品と一緒に購入したARTISANのNINJAFXヒエンSOFTを使用しています。
故障を機に、以前から憧れていた高DPI・多ボタンのゲーミングマウスに手を出してみました。
以前一度だけ多ボタンマウスを使ったことがあるのですが、持ち方の問題かサイドボタンをあまり生かせず……。
一部のソフトではサイドボタンを使えすらしなかった始末。
といった過去があるのでこれが届くまで不安だったのですが、単なる杞憂で済みました。
以下レビュー。
期待半分不安半分(むしろ不安6割?)で本品に手を添えてみた所……
「おおっ、自然とサイドボタンに親指が行く!」
さすがは非安物のゲーミングマウス。形状のおかげか自然と最適な持ち方になるんです!
おかげでサイドボタンを存分に活かせます、自信を持って俺より強い奴に会いに行けます。
もう一つの憧れでもある高DPIも試してみましたが、これも凄い!
今まではマウスで絵を描いてみてもかっくかくのぎざぎざでおじいちゃんみたいな線だったのですが、
これはヒジョーーに滑らか!完全に魅せられてしまい、今や6400DPIの虜となっています。
「6400DPIにしてるよ!」とはしゃぎながら友人に伝えてみた所、「高すぎだよ!」と返されてしまいましたが(笑)。
と言っても今までマウスパッドを使っていなかった上、マウス裏の滑り止めが剥がれている物を使っていたので、
何の当てにもならなそうなので、参考程度にお願いします(汗)。
何気に有り難いのがマウスホイール下のボタンです。DPIの変更が割り当てられていたので、
「DPIの変更なんてそうそうしないだろ~」と思って一時別のマクロを割り当てていましたが、
なんとゲームによっては高DPI過ぎてゲーム内で感度を下げてもカーソル移動が速過ぎることがある!
6400DPIなんて普通のマウスの8倍以上ですもんね、そりゃそうだ。
というわけで慌てて設定を戻し、DPI変更マクロの威力と有り難みを噛み締めています。
以下不満点。
まずマウスホイールが硬くゴツゴツしており、ホイールクリックや回転も重いです。
なので指が痛くなりやすいですし、操作の重さも相まって少々不快感があります。
硬いのは良いとして、操作はもっと軽くして欲しかったですね。
左右のボタンも少し重めなので残念です。と言っても、今は殆ど慣れてしまいましたが。
でも逆にこれ以上軽くしたら暴発しちゃうのか!?マウス開発って難しい(笑)。
ホイール下のボタンは指が当たって暴発しやすく、僕は使用頻度が低いので逆に重くして欲しいぐらいです。
あとは完全に個人差ですが、サイズが少し大きく、そのせいで若干持ちにくい感じがします。
いずれも些細な不満なので、使用上の大きな問題は無いです。
総括。
初ゲーミングマウスですが全体的に満足しているので、次回はもっと高い物を買ってみたいと思えました。
細かい不満点はいくつかありますが、使って行くうちに慣れて行くようなものなので、無視出来そうです。
ゲーミングマウスとしての側面をあまり全面に押し出すことなく、
普段使いとしてもユーザビリティはかなり良い方だと感じます。
以前使っていたマウスはゲーミング用ではなかったので、
DPIの調整などができず、感度調整もおざなりだったのですが、
DPIを細かく変えてられることで自分にあったスタイルを探すことができます。
サイドボタンも押しやすく、2ボタンしかないのが逆にシンプルで使いやすいです。
ショートカットキー多めに設定してマウス操作側の手でもいろいろやりたい人には向いていないかな。
FPSプレイヤーでどのマウス買おうか悩んでいるなら、とりあえずコレで良いと思います。
1点だけ、注意点。
マウスサイドの手が当たる部分がラバー製(おそらくマウスを振った時に滑らない仕様)なので、
けっこうマウスが手汗などで汚れます。拭いてもあまり取れません。
見た目が気になる方は皮脂汚れなどを落とせる除去クリーナーでこまめに掃除が必要かもです。
これは見た目と使いやすさのトレードオフなので、使いやすさ優先するには仕方ないことだと思います。
流石ロジクールといった所ですかね、自分の使用環境ではそれまでOtuo 2.4gマウス等いろいろなマウスを使用してきておりましたが、クリック数に耐えられず1年以内にほとんどの商品が壊れておりましたが、1年以上経過した未だにロジクール様の公開しているクリック数より遥かに超えるクリック数を耐えております。
5000円クラスの品物の中では最強のコスパではないでしょうか、、、
気になる点としては、PCをシャットダウン後もマウスが光続けている点でしょうか又有線ですので仕方がありませんがコードが邪魔です。これは有線マウスすべてに該当しますのでロジクール様に限った話ではございませんが
さて本題です。
しっかりマウス動かしたのに、なんか引っ掛かってる感じがする、時々反応しない、とかありませんか?
私はそこそこのハイセンサー(多分)です。(G240tがデカくて笑える 3分の1くらいで十分w)
だからこそ(?)顕著にわかるのですが、マウス動かしてるのに、全然反応しないときがあります。(ゲーム中だとイラっときますね?)
調べるとパットの汚れで反応が鈍るとか。ただ、洗うんじゃなくてウェットティで拭くのがベストらしいです。
試してみると確かにその時は治るけど、同じところをずっと使ってるのですぐまた反応が鈍くなる・・・
ってことで諦めていましたが、もしかしてと試したら治ったのでそれを紹介します。
DPIを調整したり、色を変えたり(消したり)するのにロジのゲームソフトウェアをダウンロードしたと思います。
そこで「表面のチューニング」はしましたか?
私はG240tなので「Logicoolクロスゲーミングマウスパット」を適用しました。・・・これが原因でした。
なんとなく「工場出荷時設定」を適用したら、嘘のように治りました。
表面のチューニングってなんだよ・・・
「工場出荷時設定」で特に嫌な感じしませんし、設定した自分がバカみたいでした。
「新しい表面を追加」で調整できるみたいですが、やる必要があるかは謎です。
以上長くなりましたが、レビューとかを見ると調整しようと書いてるところもありますが、「工場出荷時設定」という選択肢も頭に入れておくといいかもしれません。
《G300s》
解像度:250~2500dpi
最大速度:60ips
最大加速:20G
重量:80g(マウスのみ)
《G403》
解像度:200~12000
最大速度:300ips
最大加速:40G
重量:90g +10g(マウス +重り)
【使っている感想】
G300sと比べると確実に一回り大きく、最初に手に持ったときは思わず声に出してしまいました。しかしその大きさからは想像できないような軽さと人間工学に基づいた設計によりエイム面がかなり思い通りにいくようになりました。サイドボタンもFPSをしていなかった方でも直感的に操作できる位置にあるので違和感なく押せます。それでいて誤爆することも少ないのでまさにマウスの理想形です。
ただ一つだけ難点があります。それはlogicoolのマウスドライバです。画像を見てもらえれば分かるのですが、設定項目の「表面のチューニング」という部分です。これは同社のゲーミングマウスパッドであればリフトオブディスタンスを最短に設定できる項目です。私は現在G240tという「クロスゲーミングマウスパッド」に位置するマウスパッドを使用しておりますがその設定をしてしまうとセンサーが弱くなり所々ポインタにカクツキが生じるようになってしまいます。私はこの時「ハードだったかな?」と思いそちらにしてみましたが、今度は完全にセンサーが反応してくれずポインタが動かない事態に。幸い、適用ボタンが押されないと時間経過で設定がもとに戻るような設計だったため再びポインタが動くようになりました。
結論としては最高の一言ですが、以上の不具合(?)があるので☆4にさせていただきました。

《G300s》
解像度:250~2500dpi
最大速度:60ips
最大加速:20G
重量:80g(マウスのみ)
《G403》
解像度:200~12000
最大速度:300ips
最大加速:40G
重量:90g +10g(マウス +重り)
【使っている感想】
G300sと比べると確実に一回り大きく、最初に手に持ったときは思わず声に出してしまいました。しかしその大きさからは想像できないような軽さと人間工学に基づいた設計によりエイム面がかなり思い通りにいくようになりました。サイドボタンもFPSをしていなかった方でも直感的に操作できる位置にあるので違和感なく押せます。それでいて誤爆することも少ないのでまさにマウスの理想形です。
ただ一つだけ難点があります。それはlogicoolのマウスドライバです。画像を見てもらえれば分かるのですが、設定項目の「表面のチューニング」という部分です。これは同社のゲーミングマウスパッドであればリフトオブディスタンスを最短に設定できる項目です。私は現在G240tという「クロスゲーミングマウスパッド」に位置するマウスパッドを使用しておりますがその設定をしてしまうとセンサーが弱くなり所々ポインタにカクツキが生じるようになってしまいます。私はこの時「ハードだったかな?」と思いそちらにしてみましたが、今度は完全にセンサーが反応してくれずポインタが動かない事態に。幸い、適用ボタンが押されないと時間経過で設定がもとに戻るような設計だったため再びポインタが動くようになりました。
結論としては最高の一言ですが、以上の不具合(?)があるので☆4にさせていただきました。

何となくそう思ったのでそう高いものでもないので買い替えました。
当初はG402を購入するつもりでしたが、なぜか買おうとした途端何故か値上がりしたのでこちらを購入しました。
【使用感】
結論から申しますとそれはそれはもう形容しがたいほど良いです。(表現できずスミマセン…) 評価は以下の通りです。
【持ちやすさ】
・まずとにかく持ちやすく、恐らく万人にフィットするデザインだと思います。私はそこまで手が大きい方ではありませんが中々手になじんでくれました。
【クリック感】
・クリック感ですが、驚くほど心地良いです。特にサイドボタンの感触は恐ろしく良く、無駄に何度も押したくなるほどです^^;
【重量】
・びっくりするほど軽いです。10gの重りが付属しますが使うとほぼ違いはわかりません。私は失くしそうなので付けていますがそれでもとても軽いです。osu!等プレイするときは疲れにくく良いかと思います。
【デザイン性】
・個人的感想になってしまい申し訳ありませんが、自分は「いかにもゲーミング!」と言ったデザインは好きではありませんので自分の好みにとてもマッチしました。シンプルで素晴らしいです。Gのロゴとマウスホイールが光る仕様ですが上品に光ってくれるのも良い点ですね。
【欠点】
・なにせとっても気に入ってしまったため挙げようがないのですが、強いて言うのならクリック音です。標準的なマウスと比べ1.3〜1.5倍くらいクリック音がします。静かなオフィスで使うとお隣からウルセーヨ!と苦情が来るかもしれません。自分は気にしていませんが静音性を第一に優先する人からすれば致命的な欠点と言えるでしょう…。
【総評】
星5個中自分は5個です。とにかく気に入ってしまいました。これのワイヤレス版もあると聞いたので次回検討しようと思います。