アルコール度数 | 15 容量パーセント |
---|---|
ブランド | 桃川 |
梱包サイズ | 39.9 x 10.5 x 10.4 cm; 2.76 kg |
メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
容器の種類 | 瓶 |
原産国名 | 日本 |
成分 | 米・米麹 |
内容量 | 1 |
液体容量 | 1800 ミリリットル |
メーカー | 桃川 |
産地(地方) | 東北 |
産地(都道府県) | 青森県 |
味わい | 中辛口 |
通常の注文
¥2,809¥2,809 税込 (¥2,809¥2,809 / 本)
ポイント: 28pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
定期おトク便:
定期おトク便で5%OFF
定期おトク便で同一お届け日に3種類以上の商品を同一お届け先で受け取ることで5%のおまとめ割引が適用されます。 ご希望の頻度でお届け
2週間に1回から6ヵ月に1回まで 次回配送分のキャンセルも可能
前もって出荷準備に入ることをお知らせするEメールをお送りしますので、注文内容の変更がある場合は手続きをしてください。
0%
5%
¥2,809¥2,809 税込 (¥2,809¥2,809 / 本)
¥2,669¥2,669 税込 (¥2,669¥2,669 / 本)
4月3日に最初の配送 無料配送 3月31日 日曜日にお届け (初回注文特典)
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
定期おトク便で5%OFF
定期おトク便で同一お届け日に3種類以上の商品を同一お届け先で受け取ることで5%のおまとめ割引が適用されます。ご希望の頻度でお届け
2週間に1回から6ヵ月に1回まで次回配送分のキャンセルも可能
前もって出荷準備に入ることをお知らせするEメールをお送りしますので、注文内容の変更がある場合は手続きをしてください。定期おトク便で5%OFF
定期おトク便で同一お届け日に3種類以上の商品を同一お届け先で受け取ることで5%のおまとめ割引が適用されます。ご希望の頻度でお届け
2週間に1回から6ヵ月に1回まで次回配送分のキャンセルも可能
前もって出荷準備に入ることをお知らせするEメールをお送りしますので、注文内容の変更がある場合は手続きをしてください。
カートに追加されました
純米酒 杉玉 [ 日本酒 青森県 1800ml ]
価格: | ¥2,809¥2,809 税込 (¥2,809¥2,809 / 本)
¥2,669¥2,669 税込 (¥2,669¥2,669 / 本) |
-
Amazon.co.jpの商品Yasuiineを¥3000円以上お買い上げになると、【今週の実質無料】天然水スパークリングが1個無料になります。 買い物をする
購入オプションとあわせ買い
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品
![純米酒 杉玉 [ 日本酒 青森県 1800ml ]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61SO2ow6XoL._AC_UL116_SR116,116_.jpg)
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B004RSZWC2 |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち3.6 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 177,669位食品・飲料・お酒 (食品・飲料・お酒の売れ筋ランキングを見る) - 1,160位純米酒・特別純米酒 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2011/3/12 |
ご意見ご要望
重要なお知らせ
原材料・成分
米・米麹
ご注意: 当サイトの商品情報は、お客様が商品を選ぶ際に参考にしていただくためのものであり、医師や薬剤師およびその他の資格をもった専門家の意見に代わるものではありません。ご使用前には必ずお届けの商品ラベルや注意書きをご確認ください。この商品情報は病気を治すための自己診断に使うことはできません。アレルギー体質の方や妊婦の方などは、かかりつけの医師にご相談のうえご購入ください。
商品の説明
商品紹介
青森県産米「まっしぐら」100%使用、仕込み水は、奥入瀬川水系伏流水を使用し、バランスのよい香味、すっきりとした味わいまろやかな酒質で冷から燗酒でも楽しめる手応えのある純米酒です。和食全般との料理の相性は良く、その中でも、爽やかな味わいの料理や軽快な旨味をもった料理とは、特に合います
アルコール度数:14~15度
原材料・成分
米・米麹
メーカーによる説明

酒造りの「人」
桃川の蔵人の多くは、国家資格である一級酒蔵技能士の資格を有し、高度な知識や技術を取得しています。現代の技術と先人たちの知恵を融合させることで、品質の安定した日本酒造りが可能になるのです。知識や技術を身につけることの根底には、酒造りに対する情熱があります。「物事を成し遂げるのは能力や才能よりも、成し遂げようとする熱意や情熱、執念だ」。まさしく蔵人たちの執念が、長きに亘り良い酒を生み続ける原動力になっているのです。
小杉放菴が桃川に寄せた句「よき人は よき酒つくる みちのくの 桃川のさけに 今日も酔ひたり」で詠まれている「よき人は よき酒つくる」というフレーズ。酒造りに情熱を燃やし、徹底した管理の下で妥協を許さない蔵人の心構えが、質の良い日本酒を生むのだと放菴は感じとっていたのでしょうか。

蔵元の「水」
古代から行われてきた日本酒造りは、清らかな水の流れる自然空間の下で発展してきました。青森県は67%を森林が占める自然に恵まれた地で、桃川が位置しているおいらせ町は、十和田八幡平国立公園・奥入瀬渓流の麓に広がっています。八甲田山系の十和田湖を源とする奥入瀬川の水は清澄な軟水で、酒造りには清流奥入瀬川水系水を使用しております。軟水系の水から醸し出される酒はきめ細かくまろやかで素直な口当たりが生まれます。

キャッチフレーズ「いい酒は朝が知っている」
親子の団欒、楽しく仲間と飲んだとき、パートナーとの食事、仲間たちとのおいしい食事にうまい酒は人を幸せにします。その楽しいひと時を過ごした次の朝も気持ちいい目覚め。そんなこのお酒で今日も楽しいひと時を。
|
|
|
|
---|---|---|---|
コクの桃川透明度が高く色艶の良さを特長に持っている日本酒。 舌の上で転がすや否や、米の旨みが口の中に広がり、コクと芳ばしさが同居する豊かな味わいが楽しめます。 小杉放菴が新潟県の安明荘という別荘で暮らしていた晩年は、桃川の日本酒一筋だったと言います。 放菴が桃川に句を寄せた際の書に書かれていた「桃川」の文字を借用し、現在でもラベルデザインに使用されています。 |
キレのねぶた青森の夏祭りの熱気と精彩さを模した味わいの日本酒。 辛口でキリッとした飲み口が、ねぶた祭の「壮快さ」と「爽快さ」の両方を象徴しています。 辛口で淡麗な飲み口は、「ラッセラー.ラッセラー」の掛け声と共に飛び跳ねるハネトの勢いやキレの良さを表現しています。 ねぶたの力強さと絢爛な様子をラベルデザインに映し出しました。 熱燗でいただくと、その味わいがさらに引き立ちます。 |
うまさの杉玉香りのバランスがとれ、ソフトで飲みやすい日本酒。 米のうまみが前面に出ており、穏やかでありながらも味わいがしっかりと際立っています。 日仏独親善の土産品としてシラク元大統領とシュレーダー元大統領に贈呈され、国際交流に一役買った日本酒です。 |
にごり酒古き良き時代を懐古するかのような昔ながらのにごり酒。 独自のろ過製法により、きめ細やかで口当たりの良い酒質を実現しています。 にごり酒特有の甘味がありながらもスッキリとしており、奥入瀬渓流伏流水で仕込まれた手作りの味わいが心を満たします。 その飲みやすさから女性からも好まれ、カクテルにして楽しむこともできます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
桃川 大吟醸純米華想い720ml | 桃川 純米 1800ml | ねぶた 淡麗純米 1800ml | 杉玉 吟醸純米 1800ml | 桃川 にごり酒 1800ml | 桃川 ワイン酵母仕込み 吟醸純米720ml | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち3.7
10
|
5つ星のうち4.2
18
|
5つ星のうち4.5
24
|
5つ星のうち3.9
12
|
5つ星のうち4.2
67
|
5つ星のうち3.8
20
|
価格 | ¥2,781¥2,781 | ¥2,563¥2,563 | ¥2,800¥2,800 | ¥3,000¥3,000 | ¥2,451¥2,451 | ¥1,878¥1,878 |
特徴 | 青森県産酒造好適米「華想い」と、その旨さを引き出す青森県開発酵母「まほろば吟」を使用し、青森の厳しい寒さの中で仕込み低温発酵で造った、蔵人自慢の大吟醸純米酒です。 華やかな上立ち香があり、口に含むと、米の旨みが十分に引き出されたふくらみのある味わいと豊かな含み香が調和して広がります。 | 米の旨味を十分に活かしたまろやかでコクと旨さが楽しめる純米酒 | 純米酒に淡麗な味わいと喉越しを求めた辛口の酒 | 芳醇な香りとまろやかな口当たりの冷でも燗でも楽しめる逸品 | モロミの風味を大切にした素朴なうまさの酒 | 白ワインのような豊かながらさっぱりとした酸味に、吟醸酒のフルーティーな風味が溶け込んだ吟醸純米酒です。 冷やして、ワイングラスでお召し上がりください。 |
甘辛度 | やや辛口 | やや辛口 | 辛口 | やや辛口 | 甘口 | やや甘口 |
濃淡度 | やや濃醇 | 淡麗 | 淡麗 | 淡麗 | 濃醇 | 濃醇 |
受賞その他の評価 | International Wine Challenge2021 純米大吟醸の部 Gold 金賞 KURA MASTER 2021 純米大吟醸酒部門 金賞 | KURA MASTER 2023年 純米酒部門 金賞 2020~2021年 全米日本酒歓評会 純米部門 金賞 全国燗酒コンテスト2019 お値打ち熱燗部門 最高金賞受賞 | International SAKE Challenge 2021 純米部門 Trophy 最高賞【トロフィー】受賞 2021年全米日本酒歓評会純米部門 準グランプリ受賞 2020~2021年 全米日本酒歓評会 純米部門 金賞 | 2020~2021年 全米日本酒歓評会 吟醸部門 金賞 International SAKE Challenge2020 純米吟醸部門 Gold Medal 金賞 | International Wine Challenge2022 純米吟醸酒の部 SILVER 銀賞 |
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
手頃な値段だし、また購入しようと思います。
美これでは評価したくないです
常温とぬるかんで、両方いいかも、口当たりが良いので飲み過ぎに注意
酔い心地も良い。