法律により消費者、料飲店営業者又は菓子等製造業者以外の者は、酒類を購入できません。 詳細はこちら
宝酒造 壱岐焼酎 音波 900ml×1本 瓶
シェア:
さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。
Fields with an asterisk * are required
ご注意: 当サイトの商品情報は、お客様が商品を選ぶ際に参考にしていただくためのものであり、医師や薬剤師およびその他の資格をもった専門家の意見に代わるものではありません。ご使用前には必ずお届けの商品ラベルや注意書きをご確認ください。この商品情報は病気を治すための自己診断に使うことはできません。アレルギー体質の方や妊婦の方などは、かかりつけの医師にご相談のうえご購入ください。
商品名 [宝酒造] 壱岐焼酎 音波 900ml×1本 瓶 メーカー 宝酒造(株) 容量/入数 900ml / 1本 Alc度数 25% 原材料 麦、米麹 容器 瓶 ***** 備考 商品説明 原料へのこだわり 麦焼酎造りで使用する麹には、米で造る米麹と麦で造る麦麹がありますが、『音波』を含め、壱岐の麦焼酎は皆、米麹によって造られています。これによって米の甘味と麦の香ばしさを併せ持った深い味わいが生み出されるのです。 一次仕込みでは米を蒸して、そこに白麹菌を捲き、まず米麹を造ります。そして約一週間後に始まる二次仕込みでは、米麹に蒸した麦と水を加えてもろみを造ります。ここでは一次仕込みで使用した米の2倍の量の麦が使われることとになります。 このように、麹の原料と、壱岐独特の伝統的な製法にこだわることによって、厚みがある味わいが生まれるのです。 貯蔵へのこだわり 壱岐焼酎の多くは3ヶ月から半年以上の貯蔵の後に出荷されますが、猿川伊豆酒造場では、必ず二年以上の貯蔵を行ってから出荷しています。『音波』のまるく柔らかな酒質は、こだわりの貯蔵熟成を行うことで、焼酎に含まれる成分がじっくりと変化することで生まれているのです。