家具転倒防止ベルト TOMETARO トメタロ
シェア:
さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。
Fields with an asterisk * are required
家具転倒防止ベルトTOMETARO(トメタロ)は、 家具転倒防止用の2本の主ベルトと横揺れ防 止用の2本のサイドベルトから構成されていま す。各ベルトの両端には、鉄製の金具が取り付 けられており、上下・前後・左右の3軸方向の揺 れを床板から取った4本のベルトで家具を固定 します。 阪神淡路大震災の震度7の地域では、住宅の全半壊をま ぬがれたにもかかわらず、全体の約6割の部屋で家具が 転倒し、部屋全体に散乱したというデータがあります。 ただ倒れるだけでなく、食器棚などは扉が開いて中の食 器類が散乱し、重い冷蔵庫やピアノは移動してしまい、テ レビや電子レンジが飛ぶといった、日常では考えられない 現象も確認されています。 いくら建物が無事であっても、家具や棚などが転倒しその 下敷きになってケガをしたり、室内が散乱状態のため延焼 火災から避難が遅れてしまう等の被害も大きくなりました。 震度5強でタンスが倒れ、 家具が倒れると逃げ道が塞がれてしまう 平成8年2月に気象庁が発表した震度階級関連解説表に よると、「震度5強」で “重いタンスなど家具が倒れ、テレビ が台から落ちることがある” と想定されています。 これから来る大地震や頻繁に起きている地震に備えて、 家具や棚(食器棚)、テレビ、冷蔵庫、ピアノなどをしっかり 固定して室内での被害を最小限に防ぎ、まず大切な命を 守ることが重要です。 また、家具などをしっかりと固定することにより安全な避難 経路を確保することができます。