現在在庫切れです。
この商品の再入荷予定は立っておりません。
お届け先を選択

WAVLINK 300Mbps WIFI 無線LAN中継機/アクセス ポイント/ワイヤレス ルータ/リピーター/AP Wifiブースター信号増幅器 無線LAN中継器 11n/g/b エアステーション 外部アンテナ付き コンセント直挿型 技適取得済み ブラック

5つ星のうち3.1 173

安心・安全への取り組み
お客様情報の保護
安心・安全への取り組み
Amazonは安心・安全のために取り組んでいます。ストレスや不安なくお買い物いただくため、商品の返品対応やカスタマーサポート、信頼性のあるカスタマレビューのための健全なコミュニティの運営、お客様のプライバシーの保護などに取り組んでいます。また配送、梱包、製品、物流拠点などさまざまな面で、サステナブルな未来への取り組みを進めています。 詳細はこちら
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
現在在庫切れです。 在庫状況について
この商品の再入荷予定は立っておりません。
「Wi-Fiがつながらない・届かない」と悩む人のための、メッシュWi-Fiルーター買い方ガイド: 戸建て・3LDK以上の家なら、中継器よりもメッシュWi-Fiシステムがオススメ。 詳しく見る
モニターとリサイクル券のまとめ買いでリサイクル券が2,000円OFF
モニターとリサイクル券のまとめ買いでリサイクル券が2,000円OFF 今すぐチェック

商品の情報

詳細情報

登録情報

保証とサポート

返品:Amazon.co.jpで購入した商品について、原則として未開封・未使用のものに限り商品到着後30日以内の返品を受け付けます(返品および交換不可の商品を除く)。商品到着後は速やかに商品の状態をご確認ください。初期不良の商品については、お客様からのお問い合わせ内容に応じて返品期間を過ぎてからでも受け付ける場合があります。なお、返品条件は、Amazon.co.jpが発送する商品と、Amazonマーケットプレイス出品者が発送する場合で異なります。家電&カメラの返品について、くわしくはこちら

ご意見ご要望

WAVLINK

WAVLINK 300Mbps WIFI 無線LAN中継機/アクセス ポイント/ワイヤレス ルータ/リピーター/AP Wifiブースター信号増幅器 無線LAN中継器 11n/g/b エアステーション 外部アンテナ付き コンセント直挿型 技適取得済み ブラック


さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。

さらに安い価格はどこでご覧になりましたか?

/
/
/
/
フィードバックを提供するにはサインインしてください。

特定の情報をお探しですか?

カスタマーレビュー

星5つ中3.1つ
5つのうち3.1つ
173グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
英語が 苦手の ド素人でも設定は10分で解決
4 星
英語が 苦手の ド素人でも設定は10分で解決
クロネコさんが12時に宅配してくれた。英語の取扱説明書も 設置する場所の最適場所説明書も LAN ケーブルも みんな揃っていたけど 一切必要なかった。 中継して電波の届く範囲を広くしてもらえばいいだけだから。 Amazon 投稿しているみなさんの口コミを参考に WPS ボタンで設定したら 10分しないうちに実現してしまった。SSID のパスワードを求められるけど 口コミでは 親機となる自宅ルーターのパスワードを入力すれば良いということなので、それを入力したらバッチリ!! 一回で接続してしまった。本機の左サイドにある電源ボタンをオフしてコンセントから抜き、 タブレットで動画閲覧する 電波の弱い場所と 自宅ルーターの中間点より ルーターに少し近いところにあるコンセントに差し込んで 電源を ON すれば、電波が弱くて 動画閲覧がしにくかった場所も 一挙解決 。 手で触るとほんのりあったかい程度の発熱だから 経年変化も大したことはないでしょう 1,299円で 実現する なんて良い世の中になりました。中国製品の良さでもあるし、スリリングでもあるのは、1/3の確率で外れ商品を 引き当ててしまう覚悟で 発注するので高価な商品では怖いですネ。★使い始めて一か月半不具合発生報告連続2時間以上動画閲覧していると 通信が途切れ 発生待機状態ではほとんど発熱がないので連続使用すると 稼働に伴う発熱で 通信系に障害が出るようです。 左サイドにある電源スイッチを一回切って再度入れなおすことをするとしばらく回復した状態が続きますが またある程度時間が経つと発生します 最初こんなトラブルはなかったので パーツの中に発熱等の影響による 経年劣化を起こすものがあると思われます 気が短い人には ちょっと不向きですね
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2018年4月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
26人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年1月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年7月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カスタマー画像
5つ星のうち3.0 wifiパスワードに困っている方へ
2018年7月30日に日本でレビュー済み
製品本体横のスライドスイッチをレピーターにして電源を入れてからWPSボタンで同期させて緑のシグナルが点灯するのを確認してください。
その状態でwifiパスワードの設定を行うPCかスマホのwifiの接続先をWAVLINK-NまたはWAVLINK-ACに変更します。
そしてブラウザで http://192.168.10.1/にアクセスします。※接続を変えないとアクセスできませんので注意!
WAVLINKの青いログイン画面が表示されたら鍵のマークの所にadminと入力します。日本語がないので言語はEnglishのままLoginをします。System Setup画面で入力していきます。(ログインパスワードを初期値のadminから変更してください※wifiパスワードではありません)→ログインします。
画面下のウィザードをクリックし、ルーターのSSIDを選択してwifiパスワードを設定します。(このパスワードが使用するデバイス(PCとかスマホとかwifi機器)使用時のアクセスポイント変更時に求められますので覚えておいてください。※私はSecurity keyで設定しました)
その下にルーターのSSIDの末尾にEXTと出ているのがレピーターのアクセスポイントになります。
Select a wifiをクリックして接続できるwifiポイント指定し、Connectをクリックすると画面が変わり、完了の横バーが伸びていき設定完了です。あとはレピーターを適切な所に設置して、使用するデバイスのアクセスポイント変更時に求められる先程設定したwifiパスワードを入れたら完了です。
WAVLINKの設定画面がフリーズっぽくなり入力しにくいですので注意してください。
追記;約半月程継続して使用しましたが、日に何時間か切断する事もあり実用には疑問符がつきます。ある意味安かろう悪かろう製品かもわかりませんので、必要度合いにより価格相応の物を購入されるほうが良いと思います。
このレビューの画像
カスタマー画像 カスタマー画像
カスタマー画像カスタマー画像
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年9月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カスタマー画像
5つ星のうち4.0 英語が 苦手の ド素人でも設定は10分で解決
2018年9月6日に日本でレビュー済み
クロネコさんが12時に宅配してくれた。
英語の取扱説明書も 設置する場所の最適場所説明書も LAN ケーブルも みんな揃っていたけど 一切必要なかった。 中継して電波の届く範囲を広くしてもらえばいいだけだから。 Amazon 投稿しているみなさんの口コミを参考に WPS ボタンで設定したら 10分しないうちに実現してしまった。SSID のパスワードを求められるけど 口コミでは 親機となる自宅ルーターのパスワードを入力すれば良いということなので、それを入力したらバッチリ!! 一回で接続してしまった。本機の左サイドにある電源ボタンをオフしてコンセントから抜き、 タブレットで動画閲覧する 電波の弱い場所と 自宅ルーターの中間点より ルーターに少し近いところにあるコンセントに差し込んで 電源を ON すれば、電波が弱くて 動画閲覧がしにくかった場所も 一挙解決 。 手で触るとほんのりあったかい程度の発熱だから 経年変化も大したことはないでしょう 1,299円で 実現する なんて良い世の中になりました。中国製品の良さでもあるし、スリリングでもあるのは、1/3の確率で外れ商品を 引き当ててしまう覚悟で 発注するので高価な商品では怖いですネ。
★使い始めて一か月半不具合発生報告
連続2時間以上動画閲覧していると 通信が途切れ 発生
待機状態ではほとんど発熱がないので連続使用すると 稼働に伴う発熱で 通信系に障害が出るようです。 左サイドにある電源スイッチを一回切って再度入れなおすことをするとしばらく回復した状態が続きますが またある程度時間が経つと発生します 最初こんなトラブルはなかったので パーツの中に発熱等の影響による 経年劣化を起こすものがあると思われます 気が短い人には ちょっと不向きですね
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年8月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート