ブランド | パナソニック(Panasonic) |
---|---|
製品型番 | VL-SWD701KS |
梱包サイズ | 29.5 x 23 x 10.6 cm; 2.15 kg |
材質 | 金属 |
入数 | 1 |
電池付属 | いいえ |
商品の重量 | 2.15 Kilograms |
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥67,800¥67,800 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: Life value store
中古品 - ほぼ新品
¥65,000¥65,000 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: ReLiCo-CTストア(インボイス発行事業者)
パナソニック(Panasonic) ワイヤレスモニター付テレビドアホン3-7タイプ 親機 約7型 子機 約2.7型 VL-SWD701KS
購入オプションとあわせ買い
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
一緒に購入

この商品を見た後に買っているのは?
特定の情報をお探しですか?
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B00KSS53HE |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち3.8 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 378,308位DIY・工具・ガーデン (DIY・工具・ガーデンの売れ筋ランキングを見る) - 1,447位インターホン・チャイム |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2014/6/6 |
ご意見ご要望
商品の説明
●アルミへアライン仕上げのスタイリッシュな玄関子機
●左右(水平)約170度、上下(垂直)約115度の撮影画角で玄関まわりをひろびろ確認。
●大画面約7型ワイド タッチパネル液晶搭載 見やすいモニター親機
●留守でも来訪者をSDメモリーカード(別売品)に「動画」録画できる
●ワイヤレスモニター子機やお手持ちのスマホ※1でも「動画※3」で来訪者を確認できる
●インターネットに接続してお手持ちのスマホや携帯電話に着信画像(静止画)を転送することもできる
※1スマートフォンを子機として使用するには、無線LAN(Wi-Fi)環境での接続および、専用アプリケーションのインストールが必要です。※2モニター親機とワイヤレスモニター子機の間に障害物がない場合、約100m以内の距離で使えますが、建物の構造や周囲環境によっては、電波の届く距離が短くなります。例えば、金属製のドアや雨戸、アルミ箔入りの断熱材が入った壁、コンクリートやトタン製の壁、複層ガラスの窓、壁を何枚もへだてたところ、モニター親機と別の階や家屋などで使うとき、プツプツ音・通話の途切れ・映像の乱れ・更新の遅れが生じて使用できない場合があります。また、ノイズによる悪影響を予防するため、テレビ、ラジオ、パソコンなどのOA機器、エアコン、給湯器リモコン(インターホン機能付き)、ホームセキュリティ関連装置の近くには設置しないでください。誤動作の原因になります。※3 1秒間に最大10コマの画像を表示します。※4インターネットの契約・接続が必要です。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
子機をもう一台増やします!
スマートフォンで着信出来ることや、
メールに各種通知を送ってくれる事から、
あらかじめLANケーブルを配線。
価格が下げ止まりしそうな8月まで待って購入しました。
購入目的は
1. スマートフォンの利用
2. メールの送信
3. 玄関子機の高級感向上
です。
まず、1のスマートフォン利用について、
笑っちゃうほどアプリのつくりがダサく、
仕組みもあまり良くないので、
まともに使えていません。
コスト上仕方がないかも知れませんが、
目玉機能の割にしょぼいです。
ちゃんと使おうとすると、
着信より接続失敗の警告通知が多く出ます。
僕が現在怒っているのは2番のメール。
不在メールなどを元にIFTTT連携などでホームセキュリティを強化する予定でした。
使えないので、先日ついにPanasonicに問い合わせしました。
SSL対応を謳いながら、対応しているのは狭義のSSlのみ。
15年前の規格だそうです。
セキュリティが向上しているTLSには一切対応してないし、それを購入前に知れる情報はほぼありません。
TLSは名前こそ違いますが、広義のSSLで最近のブラウザやメーラーはキチンと対応しています。
また、10月14日にGoogleからSSL3.0の脆弱性が発見され、ほとんどのサーバーがTLS1.0からTLS3.0のみの対応にしています。
もともとSSLを利用していないiCloudのメールで設定が出来なかったので、先日Gmailを設定。
同じSSLエラーで確信を得て、サポートに連絡。
ここで驚愕的な言葉を頂きました。
「TLSには対応していません。他の機種では対応しているものもあります。」
「セキュリティアップデートの予定はありません。」
「お役にたてす申し訳ない。」
「今後の対応は答えられません。」
発売4ヶ月でのこの対応に愕然。
3. の玄関子機はこうきゆあります。
カメラの存在感も狙い通り。
その他、画面は大きく無くて良かったけど、
大きいと見やすいです。
使いたい機能が使えなくて、何のために高い機種を選んだのか全くわからないです。