メーカー | 梅沢木材工芸社 |
---|---|
素材 | 木材 |
色 | ベージュ |
サイズ | 中 |
電池使用 | いいえ |
電池付属 | いいえ |
ブランド名 | 梅沢木材工芸社 |
商品重量 | 600 グラム |
青森ひばの丸まな板 中 丸まな板
- この商品は、出品者によって配送されます。
商品の配送状況は注文履歴ページからも追跡できます。
配送状況についての詳細はヘルプページをご覧ください。 - 詳細は梅沢木材工芸社の配送ポリシーについてをご覧ください。
- Amazonマーケットプレイス保証は、出品者が販売および発送する商品をご購入の場合に適用されます。Amazonマーケットプレイス保証は、購入された商品のコンディションや配送を保証するものです。
詳しくはこちら
購入オプションとあわせ買い
ブランド | 梅沢木材工芸社 |
色 | ベージュ |
商品の寸法 | 30長さ x 30幅 x 2厚み cm |
材質 | 木材 |
形状 | 円形 |
この商品について
- サイズ=直径約30cm×厚さ2cm
- 重さ=約600g
- 青森ひば
- 日本製
好みの商品を探す
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
類似商品と比較する
この商品 梅沢木材工芸社 青森ひばの丸まな板 中 丸まな板 | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥5,480¥5,480 | ¥6,380¥6,380 | ¥4,480¥4,480 | ¥7,480¥7,480 | ¥8,300¥8,300 | ¥2,315¥2,315 |
配達 | — | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | — | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | — |
お客様の評価 | ||||||
使いやすさ | 4.8 | 4.6 | — | 4.6 | 4.6 | 5.0 |
軽さ | 4.5 | 4.6 | — | — | — | 4.7 |
操縦性 | — | 3.7 | — | 4.0 | 4.0 | — |
販売元: | 梅沢木材工芸社 | 【公式】栗原はるみweb通販 | 梅沢木材工芸社 | tours.co.,ltd | tours.co.,ltd | Amazon.co.jp |
材質 | 木材 | 木材 | 木製, 東 濃 桧 日本,東 | 木材 | 木材 | 青森ひば |
形状 | 円形 | — | 円形 | 円形 | 円形 | 長方形 |
重量 | 600 grams | 0.69 kilograms | 850 grams | — | 0.78 kilograms | — |
商品の説明

青森ひばについて
東北地方では、昔からまな板といえば桧よりもひばまな板が普通に使われてきました。建築材でも桧よりひば材の方が一般的です。青森ひばを使った古代建築で有名なのは、岩手県の中尊寺金色堂。古代建築のみでなく、東北では総ひばづくりの家も非常に多いです。東北地方のみでなく、現代では山口県の錦帯橋や伊勢神宮の宇治橋の橋脚部分に、その腐りにくい特性から青森ひばが選ばれています。青森ヒバには、4つの大きな効果がある事が分かっています。 抗菌効果・安息効果・防虫効果・消臭脱臭効果 この4大効果については、青森県工業試験場を始めとする研究機関で実証されており、この効果を利用した様々な商品が医療・農業・食品などの分野で開発されています。 特に抗菌効果については、抗菌スペクトルが非常に広く様々な細菌に対して効果があり、これを利用した医療用の消毒剤が開発されるなど利用分野の広がりを見せています。 この様に青森ひばは、ヒノキ科の樹木で性質は桧に非常に近く、その青白い木肌の見た目が桧に比べるとやや劣るものの、耐久性・耐水性・耐腐性では桧に勝る、実用性の高い材木です。 様々な木製まな板の材質がある中でも、梅沢木材工芸社では、最もまな板に向いた樹種は青森ひばだと考えています。なぜならば木製まな板の最大のウィークポイントは黒ズミが発生する事であり、この黒ズミを防ぐことが、青森ヒバの抗菌力によって期待できる為です。また抗菌効果以外にも、消臭効果によって、経年使用時の木製まな板特有の生臭さを防ぐことができ、また防虫効果によって置いておくだけでゴキブリの忌避効果もあります。 三重県にある梅沢木材工芸社が青森ひばにこだわる理由。それは青森ひばが水回りの道具を作るのに非常に適している為なのです。

三重県の自社工場で、品質にこだわって製造しています
梅沢木材工芸社は、創業大正15年。まな板をはじめとする木製家庭用品の老舗メーカーです。本社工場がある三重県名張市は、東は岐阜県の東濃地方、西は奈良県の吉野地方と桧の一大産地の中間に位置し、古来より優秀な材木が日本中から集まりやすい環境にあります。また、創業以来一貫して、「妥協を許さない仕事」をモットーに国産材にこだわってモノづくりしています。 青森ひばは、東北以南ではなかなか入手しにくい貴重な材木ですが、青森県内でもトップクラスの材木商より、非常に優秀なヒバ材を仕入れしています。このまな板も、青森ひば材の柾目材を職人が厳選し、職人が仕立てています。 こだわりの逸品をどうぞ、お試し下さい。

青森ひばならではの使い心地
木製まな板は扱いが難しいと思う方も多いかもしれませんが、調理時の食材の滑りにくさ、包丁の刃当たりの心地よさなど、プラスチックまな板には無い独特の使い心地があります。

丸まな板ってとっても便利!
普通の長方形のまな板、使っているのはほとんど中心部で両端はネギなど長い食材を使うとき以外実はあまり使っていないのです。 丸型だと両端がない分、作業台がかなり広々使えます。 その分奥行があるのでコロコロ転がリやすいキュウリなどもしっかりキャッチ! またクルクル回転させながら使えば少しづつの食材を一回できることができるのも丸型ならではです。

お手入れ方法
使用後は亀の子たわし(スポンジよりたわしがベストです)で水洗いします。洗剤を使った場合は、よく洗い流しましょう。水洗いしたら、布巾などでよく水分をふき取り、直射日光をさけてよく乾燥させます。木製まな板初心者さんにも安心してお使い頂ける様に、詳しい説明書を商品に添付しています。
特定の情報をお探しですか?
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B0105ZS66E |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.4 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 103,685位ホーム&キッチン (ホーム&キッチンの売れ筋ランキングを見る) - 339位まな板 (ホーム&キッチン) |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2015/6/22 |
ご意見ご要望
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
軽くて丸い形なので、洗いやすいです。
水切りも良く、乾きも早いです。
天然樹木の香りも良いです。
手入れも簡単で、たわしで洗いフキンで拭いて、アルコール除菌スプレーをかけておくだけです。
プラスチック製の特殊な形状の物なども使いましたが、やはりシンプルなものが長く使うには便利です。
また大型の木のまな板は重いので、使わなくなりました。
色んなまな板を使ってきましたが、このまな板が一番気に入っています。
引っ掛ける穴がないのも気に入りました。
やはり木製がいいですね。
もっと早く買えば良かったです。
水切れがとても早く、自立型で置いておくだけであっという間に乾くため衛生的で良いです。またヒバの香りが最高で、癒されます。色も明るめで可愛く、中サイズにしましたが今のところ困っていません。
香りも私は好きです。懐かしい気持ちになります。
以前使っていた他の木のまな板は1ヶ月もしないうちに黒ずみやカビが発生しましたが、こちらはそういった心配がいりません。
清涼感のあるヒバの香りも素晴らしい。
良い買い物をしました。
長方形のまな板を使っていましたが切っているそばから、コロコロ転がってまな板から落ちていましたが丸いまな板はスペースが広く使えるので切ってもまな板から落ちることなく使えて便利です。