砥部焼窯元、梅山窯さんのごはん茶碗。 伝統のくらわんか型のごはん茶碗です。砥部焼らしい、丈夫なごはん茶碗。毎日使うものだから、丈夫な砥部焼のごはん茶碗は重宝します。 食洗機○・電子レンジ○・オーブン× ●くらわんかとは その昔、大阪の淀川で飲食物を販売していた舟が、 「飯喰らわんか。」などと声をかけていたのが語源です。 形は、揺れる舟のうえで少しでも 安定をよくしようと高台を大きくし、安定感のある形です。 ●サイズ 直径 12.2センチ × 高さ 7.2センチ 少し大きめのお茶碗で、男性向けのサイズです。
砥部焼 梅山窯 くらわんか茶碗(大)三つ葉
シェア:
さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。
Fields with an asterisk * are required